【シンプルライフ】iPhoneをやめる日が見えてきた
今日は昼から大学図書館の勤務です。大学生の試験シーズンも終わりほぼ春休みに入っているので、閉館時間までほぼ何も対応が発生しない、平和な勤務であります。
先日から「なるべく身の回りをシンプルにしよう」ということで、使い慣れたものを見直していらないものはやめてしまおうという運動をひとりぼっちで絶賛活動中です。
そのうち「iPhoneをやめる」ということが急に現実味を帯びてきたので、そのことについてちょっとお話してみます。
● ふと立ち寄ったソフトバンクショップで
先週の金曜日、質問しておきたいことがあって最寄りのソフトバンクショップにふらっと立ち寄りました。聞きたかったことは3つ。
・契約中のiPhone4Sを今すぐ解約すると、解約料はいくらになるか
・同じく契約中のモバイルルーターを今すぐ解約すると、解約料はいくらになるか
・iPhoneからプリペイド携帯にMNPすると、初期費用および解約料はいくらになるか
現在、iPhoneとモバイルルーターとで2件、ソフトバンクと契約していますが、月間利用料が10,000円を超えることが多く、なんとかこの費用を削りたいと常々思っております。
プリペイド携帯に換えることによって、メールやネット、電話代を大幅に減らすことができ、節約につながるのではないかと僕は考えたのでした。
● iPhone解約料は10,000円弱ぐらいですむが、ルーター解約料は高くつく
3つの質問のうち2つは聞いてすぐに納得しました。
まずiPhone解約料は9,980円(だったと思う)。ただし、2015年4月になれば1ヶ月間の無料解約期間があるとのこと。
そして、モバイルルーター解約料は、たしか20,000円ぐらいだと言われたように記憶しています。こちらも今年の8月に1ヵ月の無料解約期間があります。ただ、本体代金だけは無料にはならず15,000円ほど払わなければならないとのことでした。
よって、モバイルルーターはまだしばらく使いつづけることにしました。
● iPhoneからプリペイド携帯へはMNPできない
3つ目の質問については、ショップ店員からは「iPhoneからプリペイド携帯へはMNPできない」とあっさり言われてしまいました。
しかし、その代わりにとてもお得な情報を聞くことができたのです。
それは、電話しか使わないガラケーにMNPすることにより、機種変更代金や解約手数料が不要なばかりか、毎月かかる金額が980円(本体代金)+電話使用料実費のみになるというものでした。
● 1月末のキャンペーン終了までにやめてしまうか?
このとてもお得な「ガラケーへのMNP」という方法は、いまのところ1月末までのキャンペーンによるものだということです。
この件については、来週早々にも決断しておそらく「iPhoneの契約解除」という方向に進むことになります。
これで「電話はガラケーで受け、メールはしょっちゅうチェックすることをやめる」ということになり、ちょっとした身の回りの整理になります。iPhoneはそのまま手元に置いといてモバイルルータと併用で「iPhone Touch」として使うのもアリだし、あまり使わないようならヤフオクで売り飛ばすという手も使えます。
いづれにしても、また「本当のシンプルライフ」に近づくことができ、スマホ依存状態からも脱却できるので、より頭をクリアにすることができそうで、今からワクワクしています。